お知らせ

会員募集期間の締切迫る!新たなビジネス拠点となるサテライトオフィス「とみおかワーキングベース」【富岡町】

富岡町が運営するサテライトオフィス「とみおかワーキングベース」が令和6年度第9回の会員募集を開始しています。町の復興と再生を加速させるため、課題解決を目指すオープンイノベーション拠点を利用してみませんか。

2種類の会員プランを提供

「とみおかワーキングベース」では、主に2種類の会員プランを提供しています。

ワーキング会員

コワーキングスペース、会議室、シャワー室を利用したい時、営業時間内であれば何度でも利用できるプランです。町が提供するオープンイノベーションプラットフォーム「CrewwGrowth」を活用し、全国のスタートアップ企業と連携できます。

専用個室(2階)会員

コワーキングスペース、会議室、シャワー室に加えて、2階専用個室を24時間利用できます。ワーキング会員と同様に「CrewwGrowth」を活用した事業支援が受けられます。

※「CrewwGrowth」は、全国7,500社以上のスタートアップ企業との連携を促進するプラットフォーム。新規事業の立ち上げに向けて、実証実験の関係機関との調整、フィールド確保、広報活動などの支援を受けられます。課題解決に向けたオンラインブラッシュアップ、プレゼンテーション、マッチングなども可能。また、補助金の紹介や町保有のデータも提供されます。

募集概要と申し込み方法

募集期間:2024年12月13日(金)~12月27日(金)17時まで

申請方法:
入会申請書の提出が必要です。紙での提出の場合は、富岡町役場企画課企画政策係、またはとみおかワーキングベース運営事務局の窓口へ直接持参するか、郵送してください。また、データでの提出も可能で、指定のメールアドレス(reception@tomiokaworking.com)へ送信する形式となります。詳細は富岡町公式ウェブサイトをご確認ください。

提出先・問合せ先:
富岡町役場 企画課 企画政策係(受付時間:8時30分~17時 ※土日祝を除く)
とみおかワーキングベース運営事務局 窓口(受付時間:9時~18時 ※土日祝を除く)

補足事項と審査について

募集は随時実施されます。必要に応じて、申請書以外の書類等の提出を求められることもあるそうです。また、事業内容(町が抱えている課題に合致するかなど)や施設の利用目的、町の課題解決への貢献度などを総合的に判断し、選定が行われるとのことです。

未来の働き方を富岡町で

chaponta/Shutterstock

働き方の多様化に対応する「とみおかワーキングベース」。新しい働き方や交流の場として利用し、富岡町でのビジネスや活動の幅を広げてみませんか? 興味のある方はぜひこの機会をお見逃しなく。

【詳細はこちら】
【令和6年度第9回】富岡町サテライトオフィス「とみおかワーキングベース」会員の募集について

【画像・参考】
富岡町公式ウェブサイト
とみおかワーキングベース
chaponta/Shutterstock

※この記事はリリース時点の情報です。掲載しているリンク先の情報は、過去のイベント情報が含まれる場合があるため、リンク切れや内容が変更されている可能性がございます。最新の情報は各自治体の公式ウェブサイトなどをご確認ください。