大熊町 に関する記事
大熊町ってどんなところ?
大熊町は、福島県浜通りの中央部に位置する、面積78.71平方kmの町です。東は太平洋、西は阿武隈山系を境に田村市、南は富岡町と川内村、北は浪江町と双葉町に接しています。いわき市から北に49km、宮城県仙台市から南に103kmの距離に位置しており、昭和29年11月1日に大野村と熊町村が合併して誕生しました。気候は東日本型海洋性で、夏は涼しく冬は比較的温暖。年間降水量は約1,200mmで、積雪はほとんど見られません。
日本酒「帰忘郷」は、大熊町の大川原実証田で栽培された酒米(五百万石)を使用し、会津若松市の「髙橋庄作酒造店」で醸造されました。このお酒は東日本大震災から10年という節目に、町の未来を象徴するプロジェクト「おおくま日本酒プロジェクト」の一環として誕生したものです。
また、大熊町は2020年2月9日に「2050ゼロカーボン宣言」を行い、二酸化炭素排出の実質ゼロを目指す持続可能なまちづくりに取り組んでいます。再生可能エネルギーを活用し、次世代が誇れる町を目指しています。
“熊町宿”を通して歴史の奥深さに触れる―「大熊学講座vol.2」開催【大熊町】
日頃からの防災を実践!「ふくしま沿岸シェイクアウト」に参加しよう
秋の自然を満喫!「坂下ダムウォーキング2025」開催【大熊町】
有楽町で「福島くらし&しごとフェア2025」開催!相双エリア12市町村も出展
ギネス挑戦も!にぎわい満点の「大熊町ふるさとまつり2025」開催【大熊町】
パークゴルフ愛好者集まれ!秋の大会を開催【大熊町】
冬の大熊を駆け抜けろ!おおくま駅伝2025【大熊町】
移住定住キャッチコピー決定!「ブランド検討ワークショップ」を開催【大熊町】
学生が描く大熊町の未来!「おおくまハチドリプロジェクト」プラン発表会開催【大熊町】
フルーツ狩りから講演会まで!9月の町民交流イベントに注目【大熊町】
【9月6日】町内ワンちゃんが集合!「移住者交流会Meet」を開催【大熊町】
先輩移住者の体験談から学ぶ―合同移住セミナー開催【浪江町・大熊町】
スマホ片手にまち歩き!第6回「発見Oh!KUMA」写真ワークショップ開催【大熊町】
青春の記憶をぬいぐるみに。双葉郡「制服リメイクギャラリー」参加者募集中
花王株式会社が協働!「歩行力改善プログラム」を実施【大熊町】
オーストラリアでホームステイ!海外派遣事業「おおくま希望の翼」参加者を募集【大熊町】
図書館からはじまる“まちづくり”を考える―生涯学習講演会を開催【大熊町】
自分の体力を測ってみよう!新体力テスト参加者募集【双葉町】【大熊町】
8月~11月まで楽しめる!なつ祭り、こども夏まつり、ふるさとまつり開催【大熊町】
のんびり草取り作業会で地域交流!第2回移住者交流会Meet【大熊町】
ニュースポーツで交流と議論のひとときを。「おおがわら会 臨時総会&ニュースポーツ大会」開催【大熊町】
ふるさとを再発見しよう!自分のルーツを知る「大熊若者同窓会」開催【大熊町】
