イベント/グルメ

国登録有形文化財を学ぶ郷土文化講座を開催!旧三宮堂田中医院の歴史に触れよう【双葉町】

双葉町の旧三宮堂田中医院で、郷土文化講座が開催されます。本講座では、国登録有形文化財の歴史や魅力について学ぶことが可能。貴重な文化財を知る機会として、ぜひご参加ください。

双葉町初となる国登録有形文化財を学ぶチャンス

双葉町で初の国登録有形文化財・旧三宮堂田中医院をテーマにした郷土文化講座です。講師をお招きして、改修工事の過程で明らかになった新たな知見などを解説します。

画像:双葉町

講座の詳細

演題:旧三宮堂田中医院洋館と煉瓦蔵-改修工事から見えてきたこと-
講師:志岐 祐一 氏(株式会社日東設計事務所)

日時:2025年2月28日(金)午後1時30分~午後3時
会場:旧三宮堂田中医院診療所(双葉町移住定住相談センター)

定員は20名で、無料でご参加いただけます。事前申し込みは必須なのでご注意ください。お申込み方法に関しては公式ウェブサイトをご確認ください。

双葉町の貴重な文化財について学べる機会です。建築や文化財に関心のある方はぜひ参加してみてくださいね。

【詳細はこちら】
令和6年度 双葉町郷土文化講座のご案内

【画像・参考】
双葉町公式ウェブサイト

※この記事はリリース時点の情報です。掲載しているリンク先の情報は、過去のイベント情報が含まれる場合があるため、リンク切れや内容が変更されている可能性がございます。最新の情報は各自治体の公式ウェブサイトなどをご確認ください。