相馬市にて、令和7年度の狂犬病予防集合注射が実施されます。飼い犬が予防注射を受けていない方は、指定された日程で注射を受けましょう。注射を受ける際の持ち物や料金についてもご確認ください。
集合注射について知っておきたいこと
該当する犬の飼い主の方へ、3月下旬に「お知らせのはがき」が送付されています。注射を受ける際には、犬の健康状態を確認し、「お知らせのはがき」の問診票欄をチェックした上で、当日会場に持参してください。
登録がない犬も、会場で登録を行い、注射を受けることが可能です。万が一、今回の集合注射に参加できなかった場合は、動物病院で予防注射を受けることができます。
集合注射の詳細

集合注射の実施日
2025年4月21日(月)~4月25日(金)
※複数の会場で開催されます。詳細は公式サイトをご確認ください。
集合注射の料金
注射のみ:3,250円(注射料2,700円+注射済票550円)
登録手続きと注射:6,250円(犬の登録料3,000円+注射料2,700円+注射済票550円)
狂犬病は予防が大切です。飼い犬の健康管理のため、指定された日程で予防注射を受けましょう。
【詳細はこちら】
【犬の飼い主の方へ】令和7年度狂犬病予防集合注射のお知らせ
【画像・参考】
fast-stock/shutterstock
New Africa/shutterstock
相馬市公式ウェブサイト
※この記事はリリース時点の情報です。掲載しているリンク先の情報は、過去のイベント情報が含まれる場合があるため、リンク切れや内容が変更されている可能性がございます。最新の情報は各自治体の公式ウェブサイトなどをご確認ください。