福島県会津若松市の東山温泉街で開催される「会津東山温泉盆踊り」。その2日目となる8月2日(土)は「大熊町・絆の夕べ」と題し、熊川盆踊り愛好会による伝統の踊りが披露されます。大熊町と会津地域との交流を感じられるひとときを、ぜひ現地で体感してみてください。
伝統芸能がつなぐ、地域の絆
「大熊町・絆の夕べ」は、会津東山盆踊りの一環として行われます。大熊町から参加する熊川盆踊り愛好会は、地域に受け継がれてきた踊りを披露。また当日は「台東区 絆の夕べ」も開催予定です。
会津東山盆踊り スケジュール
8月1日(金):福島民報の夕べ(福島美少女図鑑所属モデル出演)
8月2日(土):大熊町・台東区 絆の夕べ
8月3日(日):会津東山芸妓と社交部会の夕べ(盆踊りコンテスト)
8月4日(月):会津若松市民の夕べ(福島民友プレゼンツ 浴衣で踊らナイト)
共通プログラムとして、鶴ヶ城太鼓「若駒会」の演奏や、キッチンカーの出店(16:00~)も予定されています。
イベント詳細
時間:19:00〜21:15
会場:東山温泉街盆踊り会場(福島県会津若松市東山町湯本)
アクセス:JR磐越西線「会津若松駅」より周遊バス「あかべえ」で約20分、「東山温泉駅」下車すぐ
駐車場:会津武家屋敷、会津東山温泉共同駐車場
※両駐車場からシャトルバスが運行されます

伝統の踊りと地域の交流を楽しめる「絆の夕べ」。歴史ある東山温泉の夜に、大熊町との絆を感じに訪れてみてはいかがでしょうか。
【詳細はこちら】
会津東山温泉盆踊りで大熊町・絆の夕べが開催されます
【画像・参考】
show999/shutterstock
大熊町公式サイト
※この記事はリリース時点の情報です。掲載しているリンク先の情報は、過去のイベント情報が含まれる場合があるため、リンク切れや内容が変更されている可能性がございます。最新の情報は各自治体の公式ウェブサイトなどをご確認ください。