浪江町では、宿泊施設「福島いこいの村なみえ」の指定管理者を募集します。昭和56年のオープン以来、町民や道路利用者に憩いと交流の場を提供してきた施設は、東日本大震災の影響により一部利用ができませんでしたが、現在進められている修繕工事が令和8年3月に完了予定です。これにより、翌4月からはすべての施設が利用可能となり、新たな管理者のもとで運営がスタートすることになります。
町の交流拠点「いこいの村」、全面利用再開へ
指定管理者は、浪江町宿泊施設の設置及び管理に関する条例に基づき、以下のとおり募集されます。
- 指定管理期間
令和8年4月1日~令和13年3月31日 - 公募スケジュール
募集要領の公開・配布:令和7年9月24日(水)~10月24日(金)
応募内容に関する質問受付:9月24日(水)~10月10日(金)
質問への回答:10月14日(火)までに公式HPで掲載
現地説明会:10月6日(月)10:00 ※10月3日正午までに申込必須
申請書の提出受付:9月25日(木)~10月24日(金)※土日祝を除く、8:30~17:00
一次審査:10月31日(金)
二次審査:11月14日(金)

修繕工事の完了とともに、町の産業振興や情報発信の拠点として再び大きな役割を担うことになる「いこいの村」。今回の募集を通じて、浪江町の未来を共に支える新しい指定管理者が決定するでしょう。
【詳細はこちら】
【公募開始】いこいの村なみえの指定管理者を募集します
【画像・参考】
buritora/shutterstock
浪江町公式ウェブサイト
※この記事はリリース時点の情報です。掲載しているリンク先の情報は、過去のイベント情報が含まれる場合があるため、リンク切れや内容が変更されている可能性がございます。最新の情報は各自治体の公式ウェブサイトなどをご確認ください。