イベント/グルメ

「ゲートキーパー養成研修会」開催!地域で支える心の健康づくり【南相馬市】

南相馬市では、「南相馬市いのちを支える行動計画」に基づき、地域で支え合う心の健康づくりを推進しています。その一環として、大切な人の“こころのサイン”に気づき、寄り添うための「ゲートキーパー養成研修会」を開催します。

ゲートキーパーとは

ゲートキーパーとは、身近な人の悩みや不安に気づき、話を聞き、必要な支援につなげ、見守る人のことです。日常の中で「いつもと違う」と感じたとき、声をかけることが大切な第一歩になります。研修会では、ゲートキーパーの役割や、声かけ・対応のポイントをわかりやすく学びます。

開催概要

日時:2025年10月31日(金)14:00~15:30(受付13:40~)
会場:原町保健センター(原町区小川町322-1)
対象:南相馬市内に在住または勤務している方
内容:ゲートキーパーとは/声かけの仕方や対応のポイント

開催日の3日前までに、電話またはQRコードから予約サイトにてお申し込みください。

画像:南相馬市

小さな「気づき」や「声かけ」が、いのちを守る大きな力になります。ぜひこの機会に、ゲートキーパーとしての一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

【詳細はこちら】
ゲートキーパー養成研修会

【画像・参考】
南相馬市公式ウェブサイト

※この記事はリリース時点の情報です。掲載しているリンク先の情報は、過去のイベント情報が含まれる場合があるため、リンク切れや内容が変更されている可能性がございます。最新の情報は各自治体の公式ウェブサイトなどをご確認ください。