不動滝の画像
エリア

雄大な自然と歴史を堪能!川内村の名所を訪ねよう【川内村】

福島県双葉郡川内村には、雄大な自然と歴史が息づく名所が点在しています。その中でも「林の大杉」と「不動滝」は、壮大な景観と伝説を持つ特別なスポットです。訪れる人々を魅了するこの二つの名所を紹介します。

坂ノ上田村麿の伝説が息づく「林の大杉」

高さ54m、幹の周囲6mという圧巻の大木「林の大杉」は、坂ノ上田村麿が霧島山の逆賊征伐の際に大元神社へ献植したものと伝えられています。地上27mの高さで三本に分かれる幹が特徴的で、何層にも重なった樹皮が年月の積み重ねを物語っています。

場所:福島県双葉郡川内村大字上川内字林地内

清らかな水が流れ続ける名勝地「不動滝」

万太郎山の奥深くに水源地を持つ「不動滝」は、花崗岩の山肌を流れるため水質が極めて清らかで、日照りが続いても枯れることなく、長雨でも濁ることがありません。滝の左手には、直顔和尚によって開基されたとされている「古熊山不動堂」が佇みます。昭和38年には川内村の名勝地にも指定され、その美しさは今なお多くの人を魅了しています。

場所:福島県双葉郡川内村

川内村の「林の大杉」と「不動滝」は、それぞれ雄大な自然と歴史を感じさせる名所です。伝説が息づく大杉、清らかな水が流れる滝を巡りながら、川内村の魅力を堪能してみてはいかがでしょうか。

【詳細はこちら】
坂ノ上田村麿の伝説「林の大杉」
名勝地「不動滝」

【画像・参考】
川内村公式ウェブサイト
一般社団法人かわうちラボ

※掲載しているリンク先の情報は、過去のイベント情報が含まれる場合があるため、リンク切れや内容が変更されている可能性がございます。最新の情報は各自治体の公式ウェブサイトなどをご確認ください。