イベント/グルメ

学びと体験を楽しむ!2月開催のイベントと講座をチェック【富岡町】

富岡町では、生涯学習課が中心となり、図書館や文化交流センターなどを会場に、町民のみなさんが気軽に参加できる学びや体験の場を提供しています。2025年2月も多彩なイベントが開催予定!趣味や学びを深める機会として注目されています。ぜひ興味のある講座・イベントに参加してみてはいかがでしょうか。

milatas/Shutterstock

【2月2日(日)古典の世界を味わう「古典講読教室」

毎月第1日曜日に開催される「古典講読教室」。今回は万葉集を取り上げて、古典を楽しむコツを学ぶことができます。古典を通して先人たちの知恵を学んだり、日常を豊かにする手がかりを見つけられる機会となるでしょう。

開催日時:2025年2月2日(日)10:00~12:00
問い合わせ先:学びの森

【2月8日(土)】自然素材で「葦ストローづくり」

環境に配慮した葦ストローを作るワークショップです。葦の茎を使用したストローを手作りすることで、エコに触れるきっかけにもなるでしょう。汚れてもいい服装や長靴を持参してご参加ください。

開催日時:2025年2月8日(土)13:00~15:00
会場・問い合わせ先:とみおかアーカイブ・ミュージアム

【2月8日(土)】絵本の世界へ「おはなし会」

図書館で開催される、毎月第2土曜日の「おはなし会」では、絵本の読み聞かせをおこなっています。そのほかにも、わらべうたや手あそびなども楽しめるので、ぜひ親子で参加してみてはいかがでしょうか。

開催日時:2025年2月8日(土)10:30~11:00
問い合わせ先:富岡町図書館

【2月8日(土)】初心者大歓迎「健康太鼓教室」

「健康太鼓教室」では、リズムに乗せて楽しく和太鼓を叩きながら体を動かします。基礎から教えてもらえるため、初心者も大歓迎!老若男女問わず、心身のリフレッシュが期待できる教室となっています。

開催日時:2025年2月8日(土)13:30~15:00
問い合わせ先:学びの森

【2月15日(土)】そば打ちを学べる「そば打ち体験教室」

初めての方でも気軽に参加できる体験教室です。自分で打ったそばを持ち帰ることもできます。中学生以上が対象で、参加費は3,000円。エプロンやタオル、バンダナを準備しておきましょう。定員は先着5組10名で、2月14日までに申し込む必要があります。

開催日時:2025年2月15日(土)10:00~12:00
会場:学びの森 創作室
問い合わせ先:学びの森

【2月15日(土)】学びのひととき「大人の図書館講座1」

今回は「本にカバーフィルムをかけてみよう」と題し、図書館員の指導のもと、自分の本に保護カバーフィルムをかける体験ができます。カバーフィルムをかけることで、本の汚れや破損を防げるでしょう。

開催日時:2025年2月15日(土)13:30~15:00
会場:富岡町図書館 事務室
問い合わせ先:富岡町図書館

【2月22日(土】「みんなde映画会」

参加費無料で映画を鑑賞することができます。今回は子どもから大人まで楽しめる「ベイブ」と、実話を元にした名作「ハドソン川の奇跡」が上映されます。

開催日時:2025年2月22日(土)
10:30~12:10│ベイブ、13:30~15:10│ハドソン川の奇跡
会場:学びの森 視聴覚室
問い合わせ先:富岡町図書館

【2月22日(土)】オリジナル作品を作る「陶芸教室」

世界にひとつしかないオリジナル作品を作ることができる「陶芸教室」は、毎月第4土曜日に開催されています。大堀相馬焼の講師のもと、初心者の方も楽しんでものづくりにチャレンジ可能。完成した作品は持ち帰ることができます。

開催日時:2025年2月22日(土)
10:00~12:00(午前の部)、13:30~15:30(午後の部)
問い合わせ先:学びの森

2月は多彩な講座やイベントが開催されます。詳細は公式チラシや各講座の案内をご確認ください。この機会に、興味のある講座やイベントに足を運んでみてはいかがでしょうか。

【詳細はこちら】
とみサタ!2月号のお知らせ

【画像・参考】
富岡町公式ウェブサイト
milatas/Shutterstock

※この記事はリリース時点の情報です。掲載しているリンク先の情報は、過去のイベント情報が含まれる場合があるため、リンク切れや内容が変更されている可能性がございます。最新の情報は各自治体の公式ウェブサイトなどをご確認ください。