勉強している画像
イベント/グルメ

仲間と一緒に学ぼう!生涯学習講座(4月~9月)開講【富岡町】

富岡町では、地域の方が講座を通して「仲間づくり」「地域づくり」、さらには「まちづくり」へとつなげることを目的に、生涯学習講座を開催しています。

地域のつながりを深める学びの場へ

2025年上半期(4月~9月)は、以下の3つの講座が開講されます。新しい趣味や知識を得る機会として、ぜひご参加してみてください。

陶芸教室

講師:小野田利治さん(大堀相馬焼春山窯 窯元伝統工芸士)
大堀相馬焼の講師による指導のもと、自分だけの陶芸作品を制作できます。完成した作品は、後日焼きあがった後に持ち帰ることができます。

開催日:8月を除く毎月第4土曜日
時間:午前の部 10:00~12:00/午後の部 13:30~15:30
※参加人数によって午前のみ開催の場合あり
場所:学びの森 創作室
参加費:1人2,500円

古典講読教室

講師:青木淑子さん(元県立高校国語科教員)
古典の魅力を味わえる教室です。作品を読み解きながら、先人の知恵や生活を豊かにする手がかりを探してみましょう。

開催日:4月を除く毎月第1日曜日(5月のみ第2日曜日)
時間:10:00~12:00
場所:学びの森 第1研修室
参加費:テキスト代

健康太鼓教室

講師:榎内正和さん(小浜風童太鼓)
初心者でも安心して参加できる太鼓教室。バチの持ち方や基本的な叩き方から丁寧に指導してもらいながら、楽しく体を動かします。

開催日:4月および8月を除く毎月第2土曜日
時間:13:30~15:00
場所:学びの森 小ホール
参加費:無料

参加を希望される際は、開催日の3日前までに電話または窓口にてご連絡ください。詳しくは公式ウェブサイトをご確認ください。

画像:富岡町

何か新しいことに挑戦したい方にぴったりの機会です。ぜひこの機会に生涯学習講座へ参加してみてはいかがでしょうか。

【詳細はこちら】
令和7年度上半期生涯学習講座のお知らせ

【画像・参考】
富岡町公式ウェブサイト
MAYA LAB/shutterstock

※この記事はリリース時点の情報です。掲載しているリンク先の情報は、過去のイベント情報が含まれる場合があるため、リンク切れや内容が変更されている可能性がございます。最新の情報は各自治体の公式ウェブサイトなどをご確認ください。