グローバルな社会の様子
お知らせ

未来を担うグローバル人材を育成!注目を集める独自の教育プログラム【広野町】

広野町は、子どもたちが故郷に誇りや興味を持てるまちづくりを目的に、独自のグローバル人材育成プログラムを推進しています。この取り組みは、ふくしま12市町村移住ポータルサイト「未来ワークふくしま」でも紹介され、注目を集めています。

グローバルな社会の様子
metamorworks/shutterstock

広野町が目指す、グローバル人材育成推進事業

教育活動の一環として、外国人との継続的な交流を通じて英語への親しみを育むプログラムが実施されています。これらの取り組みの根底には、「第2次広野町教育ビジョン」に基づき、東日本大震災と福島第一原子力発電所事故からの復興という特殊な地域環境で育つ子どもたちが、故郷や地域を深く理解してもらいたいという想いが込められています。

その結果外国人と継続的に交流する機会を通じて、広野町の子どもたちは英語への抵抗感が薄れ、英語を好む子どもの割合が福島県全体の平均を上回る結果となっています。

【詳細はこちら】
広野町独自の教育プログラムが紹介されました
独自の教育プログラムでグローバル人材の育成に取り組む広野町が描く未来

【画像・参考】
HIRONO STYLE(広野町移住定住ポータルサイト)
metamorworks /shutterstock

※この記事はリリース時点の情報です。掲載しているリンク先の情報は、過去のイベント情報が含まれる場合があるため、リンク切れや内容が変更されている可能性がございます。最新の情報は各自治体の公式ウェブサイトなどをご確認ください。