お知らせ

若い世代の新生活を応援!結婚新生活支援事業【新地町】

新地町では、若い世代が安心して結婚・新生活を始められるよう支援する「結婚新生活支援事業」を実施しています。結婚に伴う住居費や引越費用など、夫婦の新たなスタートをサポートします。

結婚をきっかけに新たな暮らしを

本事業は、町内に住居をもつ新婚世帯の経済的負担を軽減し、地域に定住してもらうことを目的としています。住宅購入や賃貸、リフォーム、引越費用など、結婚に伴う幅広い費用を補助対象としています。

補助内容と対象

補助金額:
1世帯あたり上限30万円(29歳以下の世帯は60万円)

対象となる世帯:
以下のすべての条件を満たす世帯が対象です。
(1)令和7年1月1日~令和8年3月31日までに入籍し、町内に居住していること
(2)世帯所得が500万円未満(奨学金返済額を所得から控除可能)
(3)婚姻日における夫婦の年齢が39歳以下
(4)町税などの滞納がなく、他の公的制度の家賃補助を受けていないこと
(5)過去にこの制度の補助金を受けていないこと

対象となる費用

(1)新居の購入費
(2)新居の家賃、敷金・礼金、共益費、仲介手数料
(3)町内住宅のリフォーム費用(住宅機能維持・向上を目的としたものなど)
(4)引越・運送業者に支払う費用

※対象期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日

申請について

申請期限: 令和8年3月31日(火)
※予算に達し次第、受付を終了します。

申請書は町ホームページからダウンロード可能です。詳細は保健福祉課(こども家庭係)までお問い合わせください。

buritora/shutterstock

結婚を機に新たな一歩を踏み出すご夫婦を応援するこの制度。新生活にかかる費用の負担を少しでも減らしたいと考えているご夫婦にとって、心強い制度となるでしょう。

【詳細はこちら】
広報しんち令和7年10月5日発行 – 2ページ

【画像・参考】
buritora/shutterstock
新地町公式ウェブサイト

※この記事はリリース時点の情報です。掲載しているリンク先の情報は、過去のイベント情報が含まれる場合があるため、リンク切れや内容が変更されている可能性がございます。最新の情報は各自治体の公式ウェブサイトなどをご確認ください。