イベント/グルメ

外国文化を学び、交流する体験を!多文化共生ワークショップ開催【浪江町】

浪江町では、町民の多文化理解を深め、将来的な外国人居住者との共生に向けた準備として、「多文化共生ワークショップ」を開催します。今回はアメリカ合衆国にフォーカスし、文化や習慣、伝統料理について楽しく学べる体験型のプログラムです。

アメリカ文化を知り、作って学ぶ交流イベント

福島国際研究教育機構(F-REI)の立地により、今後外国人住民の増加が見込まれる浪江町。町民が異文化を理解し、共に暮らす素地を育むため、ワークショップでは、町役場に勤務するレイチェルさんがアメリカの移住民の歴史などについて講義を行います。

今回のテーマは「アイルランド系アメリカ人」。伝統的な料理や習慣を取り上げ、実際にアメリカの家庭料理を作る体験も予定されています。

イベント詳細

日時:6月14日(土)15:00~16:30
会場:道の駅なみえ 大会議室
対象:浪江町民(浪江町内企業等の就労者も可)
定員:12人(定員に達し次第受付終了)
参加費:無料
持ち物:エプロン、三角巾、室内履き(スリッパなど)

※定員を超えたお申し込みには、別途ご連絡いたします。

画像:浪江町

多文化共生の第一歩として、町民同士が異文化にふれあい学び合える貴重な機会です。アメリカ文化への理解を深めながら、日常に役立つ体験も得られるでしょう。

【詳細はこちら】
【令和7年6月14日】多文化共生ワークショップを開催します

【画像・参考】
浪江町公式ウェブサイト

※この記事はリリース時点の情報です。掲載しているリンク先の情報は、過去のイベント情報が含まれる場合があるため、リンク切れや内容が変更されている可能性がございます。最新の情報は各自治体の公式ウェブサイトなどをご確認ください。