南相馬市では、「食と放射能」に関する疑問を専門家とともに解消する講演&座談会「食の安心サロン」が開催されます。夏にぴったりの料理を楽しみながら、安心して食と向き合うための学びを深められるイベントです。
料理を楽しみながら、専門家と語る“食の安全”
日々の食卓に欠かせない「食の安全」について、放射能の専門家や地元の生産者と直接交流しながら理解を深められる機会です。料理講師による料理教室もあり、旬の地元食材を使ったメニューを楽しめるのも魅力のひとつでしょう。
福島大学環境放射能研究所の和田敏裕教授による講演のほか、料理教室講師・フードコーディネーターの古宮未奈子氏とともに調理を体験。親子での参加も歓迎されています。
イベント詳細と参加方法
開催日程:2025年8月2日(土)10:00~14:30
会場:太田生涯学習センター
対象:小学3年生以上
定員:20名(申込多数の場合は抽選)
ご提供メニュー:豆乳麺、豚しゃぶサラダ、ナスとピーマンのみそ炒め
申込締切:2025年7月17日(木)
参加希望の方は公式サイトをご確認のうえ、専用フォームよりお申込みください。

専門家と直接話しながら、安全な食について考えるきっかけになる本イベント。興味のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
【詳細はこちら】
食と放射能に関する座談会~あなたの疑問を解消しよう「食の安心サロン」
令和7年8月2日開催|食と放射能に関する座談会
【画像・参考】
metamorworks/shutterstock
Apiold/shutterstock
南相馬市公式ウェブサイト
食と放射能に関する座談会
※この記事はリリース時点の情報です。掲載しているリンク先の情報は、過去のイベント情報が含まれる場合があるため、リンク切れや内容が変更されている可能性がございます。最新の情報は各自治体の公式ウェブサイトなどをご確認ください。