アルコール依存症やその疑いのある方のご家族を対象に、相双保健福祉事務所が主催する「アルコール家族教室」が開催されます。家族としての向き合い方や心のケアについて学び、悩みを共有することができる貴重な機会です。
悩みを共有し、理解を深める学びの場
この教室は、ご家族が自分自身の生活を豊かにし、気持ちの余裕を持つことが、飲酒問題への対応に繋がるという考えのもとに開催されます。
参加者同士の交流を通じて、同じ悩みを持つ家族が情報を共有し、学習プログラムでは専門スタッフのサポートのもと、対応の仕方や考え方を学ぶことができます。
今年度は南相馬市と広野町の2会場をオンラインでつなぎ、合同で実施される予定です。どちらの会場でも参加可能です。
開催日・会場など
2025年8月19日(火)13時30分~15時30分
2025年10月21日(火)13時30分~15時30分
2025年12月16日(火)13時30分~15時30分
2026年2月17日(火)13時30分~15時30分
内容:
家族交流
学習(コミュニティ強化法と家族トレーニング(Craft)等)
スタッフ:
相双保健福祉事務所 保健師
避難地域支援センター南相馬事務所職員
避難地域支援センター職員 等
南相馬会場:相双保健所 保健所棟2階 大会議室(南相馬市原町区錦町一丁目30番地)
広野会場:広野みらいオフィス(双葉郡広野町大字下浅見川広長44-3)
※南相馬会場と広野会場はZoomで接続されており、どちらかの会場で受講可能です。

同じ悩みを持つご家族とつながり、前向きな一歩を踏み出すきっかけとなる教室。関心のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
【詳細はこちら】
令和7年度アルコール家族教室のご案内
【画像・参考】
Kmpzzz/shutterstock
富岡町公式ウェブサイト
相双保健福祉事務所(相双保健所)
※この記事はリリース時点の情報です。掲載しているリンク先の情報は、過去のイベント情報が含まれる場合があるため、リンク切れや内容が変更されている可能性がございます。最新の情報は各自治体の公式ウェブサイトなどをご確認ください。