楢葉町の豊かな自然と歴史を学ぶ「第3回楢葉学@ならは」記念講演が開催されます。今回のテーマは『楢葉誌―木戸川流域をめぐって―』。楢葉町を象徴する木戸川の流れとともに紡がれた地域の歩みを知る機会です。
木戸川とともに歩んできた歴史を学ぶ
楢葉町を東西に流れる木戸川は、町民にとって特別な存在。生活の基盤として、今も息づいています。今回の講演では、歴史・考古・民俗・伝説などを取り上げるとともに、洪水など木戸川がもたらしてきたもうひとつの側面についても紹介します。
開催概要と申込方法
日時:2025年8月30日(土)10:00~11:30分
場所:楢葉町コミュニティセンター 大会議室
講師:坂本和也 氏(楢葉町歴史資料館長)
入場料:無料(事前申込制)
参加には事前申し込みが必要です。楢葉町生涯まなび課までお問い合わせください。

木戸川流域に根ざした歴史や文化を、専門的な視点から深く学べる機会です。地域の自然や暮らしを改めて見つめ直すこの講演に、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
【詳細はこちら】
第3回楢葉学@ならは 記念講演開催のお知らせ
【画像・参考】
kapinon.stuio/shutterstock
楢葉町公式ウェブサイト
※この記事はリリース時点の情報です。掲載しているリンク先の情報は、過去のイベント情報が含まれる場合があるため、リンク切れや内容が変更されている可能性がございます。最新の情報は各自治体の公式ウェブサイトなどをご確認ください。