移住を考えている方や地方暮らしに関心のある方を対象に、「浪江町&大熊町移住セミナー」が開催されます。先輩移住者の体験談を聞きながら、自分らしい移住のかたちを考えてみませんか。
移住のリアルを聞けるトークセッション
浪江町と大熊町それぞれに移住された方を招き、実際に暮らしてみて感じたことや地域活動への関わりなどを語っていただきます。仕事や住まいの不安、地域での生活の魅力など、移住を考える上でのヒントが満載。参加をご希望の方は、申込フォームからお申し込みください。
開催概要
日時:2025年9月27日(土)13:30〜15:00
会場:東京交通会館8階 セミナールームD(東京都千代田区有楽町2-10-1/有楽町駅徒歩1分)
定員:現地参加20名(申込先着順)、オンライン参加は制限なし
参加費:無料
タイムスケジュール
- 13:00 開場
- 13:30 浪江町・大熊町の紹介
- 14:00 休憩
- 14:10 トークセッション
- 15:00 閉会(希望者は個別相談対応あり/現地参加者のみ)
登壇者紹介
千頭数也さん(浪江町移住者)
東京都出身。「浪江女子発組合」(現「ルミユニオン」)のイベント参加をきっかけに浪江町に通いはじめ、2022年に移住。リモートワークを続けながら地域課題解決や子どもの居場所づくり事業に取り組む。
阿部翔太郎さん(大熊町移住者)
神奈川県出身。大学のサークル活動をきっかけに大熊町を取材し、町の名産復活を目指す「株式会社ReFruits」を設立。現在は都内企業で働きつつ、地元のキウイ復活に尽力。

地域での新しい暮らしを考える第一歩として、ぜひお気軽に参加してみてはいかがでしょうか。
【詳細はこちら】
東京都で浪江町と大熊町の合同移住セミナー開催します!
【画像・参考】
浪江町公式ウェブサイト
※この記事はリリース時点の情報です。掲載しているリンク先の情報は、過去のイベント情報が含まれる場合があるため、リンク切れや内容が変更されている可能性がございます。最新の情報は各自治体の公式ウェブサイトなどをご確認ください。