東京大学と楢葉町が連携して開催する「東大教室@楢葉」の第11回が開催されます。今回のテーマは「アマゾンの教室 ~洞窟と湖が語る人と森の一万年史~」。古代アマゾンの人々と森の関係に迫る講演が行われます。
アマゾンの人と森の歴史をひもとく
深刻な森林破壊が問題となっている現代アマゾンですが、近年の研究では、古代の人々が森と共に生き、持続可能な生活を送っていたことが明らかになっています。講演では、アマゾンの洞窟や湖の調査をもとに、人と森の共存の歴史を探ります。講師は、東京大学総合研究博物館助教でアンデス考古学を専門とする金崎由布子さんです。
開催概要
日時:2025年10月26日(日)13:30開演
会場:楢葉町コミュニティセンター 大会議室
入場料:無料(事前申し込み制)
申し込み・問い合わせ:楢葉町生涯まなび課

アマゾンの自然と人類のつながりに迫る貴重な講演。環境や歴史に関心のある方は、この機会に参加してみてはいかがでしょうか。
【詳細はこちら】
第11回東大教室@楢葉アマゾンの教室について
【画像・参考】
楢葉町公式ウェブサイト
※この記事はリリース時点の情報です。掲載しているリンク先の情報は、過去のイベント情報が含まれる場合があるため、リンク切れや内容が変更されている可能性がございます。最新の情報は各自治体の公式ウェブサイトなどをご確認ください