イベント/グルメ

“誰もがすみやすいまちづくり”を目指して。「多文化共生セミナー カナダ編」開催【浪江町】

浪江町では、外国人住民との共生をテーマにした「多文化共生セミナー カナダ編」が開催されます。福島国際研究教育機構(F-REI)の立地を背景に、今後ますます国際化が進む浪江町。今回のセミナーでは、カナダでの生活や文化に触れながら、多文化共生に向けた“誰もがすみやすいまちづくり”について考えます。

カナダの文化や日常を通して異文化理解を深める

講師を務めるのは、福島県国際交流員のアナベル・プルノモ氏。カナダ出身のプルノモ氏が、同国の地理や歴史、文化、生活習慣について紹介します。日本との文化的な違いを知ることで、浪江町における多文化共生への理解を深めるきっかけとなりそうです。

開催概要

日 時:2025年11月15日(土)13:30〜15:00
会 場:ふれあい交流センター 会議室1(浪江町大字権現堂字矢沢町40-1)
対 象:浪江町民(町内企業の就労者も可)
定 員:20名(先着順)
参加費:無料

電話または申込フォームで受付中です。

電話番号:0240-23-6927(浪江町 市街地整備課)
受付時間:平日8:30〜17:15(閉庁日:土・日・祝)

画像:浪江町

グローバルな視点から「暮らしやすい町とは何か」を考える、貴重な機会です。異文化理解に興味のある方は、ぜひ参加してみてください。

【詳細はこちら】
【令和7年11月15日】多文化共生セミナーカナダ編を開催します!

【画像・参考】
浪江町公式ウェブサイト

※この記事はリリース時点の情報です。掲載しているリンク先の情報は、過去のイベント情報が含まれる場合があるため、リンク切れや内容が変更されている可能性がございます。最新の情報は各自治体の公式ウェブサイトなどをご確認ください。