お知らせ

廃炉の今と未来を語る「東京電力・福島第一原子力発電所の廃炉に関する対話」開催

広野町をはじめとする各市町村にて、原子力損害賠償・廃炉等支援機構が主催する「東京電力・福島第一原子力発電所の廃炉に関する対話」が開催されます。この対話は、福島第一原子力発電所の廃炉作業に関する進捗を共有し、住民の皆さんの声を反映させる貴重な場です。

現場の進捗と今後の方向性を共有する場

当日は、廃炉作業の現状や今後の計画について分かりやすく説明されるほか、参加者からの疑問や意見にも対応する対話形式で進められます。広野町を含む複数会場で開催されるこのイベントは、地域住民とともに廃炉について考えるきっかけになるでしょう。

画像:広野町
画像:広野町

広野町会場の開催概要

開催日時:2025年7月12日(土)10:30~12:00
申込締切:2025年7月10日(木)
申込専用フォームまたは電話にてお申込みください。

・会場内での録音・撮影(動画・静止画)は不可(報道関係者を除く)
・当日はYouTube配信を予定。映像に映り込む可能性があります
・天候等やむを得ない事情で中止・変更となる場合があります

福島第一原発の廃炉について、最新の情報を知り、意見を伝えることができる対話の場。地域の未来に関わるテーマだからこそ、ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。

【詳細はこちら】
東京電力・福島第一原子力発電所の廃炉に関する対話

【画像・参考】
広野町公式ウェブサイト

※この記事はリリース時点の情報です。掲載しているリンク先の情報は、過去のイベント情報が含まれる場合があるため、リンク切れや内容が変更されている可能性がございます。最新の情報は各自治体の公式ウェブサイトなどをご確認ください。