イベント/グルメ

現代の戦国絵巻を堪能!写真で振り返る「相馬野馬追2025」

2025年5月24日(土)〜26日(月)にて開催された「相馬野馬追2025」。相馬Likers編集部が実際に現地に赴いて撮影した写真と共に、今年の相馬野馬追を振り返ります。

圧巻のお行列

5月25日(日)、南相馬市原町区内にて、総勢約400騎の騎馬武者たちが雲雀ヶ原祭場地へ向かうお行列の姿を観覧。編集部は原ノ町駅にほど近い沿道にて見送りました。

画像:相馬LIKERS

馬たちのいななきや蹄の音などが響きわたる、臨場感たっぷりのお行列。さまざまな種類の旗指物を見るのも楽しいポイント。

画像:相馬LIKERS
画像:相馬LIKERS
画像:相馬LIKERS

役所前には騎馬武者体験ができるスポットも。

画像:相馬LIKERS

大迫力の甲冑競馬&神旗争奪戦

お行列を見送った後は、雲雀ヶ原祭場地へ移動。若武者たちが疾走する甲冑競馬と、打ち上げられた御神旗を奪い合う神旗争奪戦を観覧しました。

広大な会場に、県内外から多くの観客が集います。

画像:相馬LIKERS
画像:相馬LIKERS
画像:相馬LIKERS
画像:相馬LIKERS

大盛り上がりの甲冑競馬は迫力満点。旗指物を風になびかせて、騎馬武者たちが疾走します。

画像:相馬LIKERS
画像:相馬LIKERS
画像:相馬LIKERS

甲冑競馬が終わると、神旗争奪戦へ。空高く打ち上げられた二本の御神旗を奪い合います。

画像:相馬LIKERS
画像:相馬LIKERS
画像:相馬LIKERS
画像:相馬LIKERS

威風堂々の帰還

同日夕方には小高駅前にて、帰路についた騎馬武者たちをお迎え。沿道で待つ地域の方々からのあたたかい拍手に包まれていました。

画像:相馬LIKERS

町の何気ないところからも、馬文化が根付いている様子がわかります。

画像:相馬LIKERS

一千有余年の伝統を受け継ぐ「相馬野馬追」。まるでタイムスリップしたような戦国絵巻の一幕を肌で感じられるひとときでした。

相馬野馬追 公式サイト